『闘劇’05』 観戦レポート


2005年5月4日・5日。第3回目の闘劇 『闘劇’05 FINAL』 が、
去年と同じくディファ有明で開催されました。
(闘劇オフィシャルサイトはこちら

今年は、
4日に 「鉄拳5」、「ストリートファイターIII 3rd STRIKE」、「バーチャファイター4 ファイナルチューンド」
5日に 「ザ・キング・オブ・ファイターズ NEOWAVE」、「カプコン ファイティングジャム」、「ギルティギアXX #RELOAD」
以上6タイトルのトーナメントが行われました。


はじめに

今回は「KOF NEOWAVE」と「カプジャム」の試合を見たかったので、
観戦をしに行ったのは5日だけでした。
以下のレポートも、その2タイトルが中心になります。
なお、文中では出場選手の名前は敬称略で書かせていただきます。

今回の会場は、去年と同じディファ有明。
やはり去年と同様、試合中は凄い人数の観戦客が詰め寄り、
相変わらず狭苦しい、暑苦しい、息苦しいと3拍子揃っていました。(爆)

会場の入口ホールには今回も家庭用ゲームの試遊代があり、
今回はPS2の「ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション」と
X-BOX版「カプコン ファイティングジャム」が、2台ずつ設置されていました。
カプジャムの方にはわりとたくさんの人が集まっていて、
「なんだ、色々言われてるけどやっぱり人気あるんじゃん」と、
少しほっとするものがありました。(謎)
私はヴァンパイアの方を、ハンターのパイロンで遊んできたのですが・・・
ジョイスティックの操作性がイマイチしっくりこず、思うように必殺技が出せないため、
チェーンコンボだけで戦い、対戦で負けたりCPUにも負けたり、
とんだヘタレっぷりを披露してしまいました。(爆)


4日

見に行かなかった4日の結果は、ネット上の各種掲示板や
会場内のトーナメント表で確認しました。

「鉄拳5」ではスティーブ使いの韓国人選手が優勝し、
闘劇初の外国人優勝者が誕生したそうです。

「スト3サード」では、あの梅原と大貫がタッグを組んだチーム「ウメヌキ」が、
前評判通りの手堅い優勝をさらっていったようです。
使用キャラは、「ヌキ」が春麗、「ウメ」がケンです。
「ヌキ」は闘劇初優勝の悲願達成ですね。
第1回闘劇のスパ2Xで「ウメ」が優勝しただけで、
他では2人とも、良いところまでは行くものの優勝できずにいましたが、
この2人がタッグを組んだら正に向かうところ敵なしだったようですね。
ちなみに、前々回覇者の「いづ」と前回覇者の「スペJ」は、
今年は参戦しなかったようです。

「バーチャ4FT」では、バーチャ神「ちび太」、
去年のバーチャ4優勝チームの1人「ジン」と
「ヌキ」の3人が組んだチームが、初戦で敗退してしまったようです。
優勝チームは・・・
すみません、確認し忘れました。(ぉ)


5日

「ザ・キング・オブ・ファイターズ NEOWAVE」

NEOWAVEは試合ごとのキャラ変更が可能なルールになっていました。
ですが、やはり多くの人が強キャラである柴舟、チョイ、ギースを使っていました。
モードについては、ガードブレイク(以下、GBと表記)モードとMAX2モードが半々で、
少数派のスーパーキャンセルモード、といった感じでした。
特に目立ったのは、ほとんどの人が柴舟を入れていたことと、
MAX2モードのチョイで、ガードも迎撃も難しい杓死に頼っている人が多かったことです。
チョイ使いの中には、ジャンプCでめくりを狙うと見せかけて、
正面から飛翔脚を当てて確実にダメージを稼いで行く人もいました。
また、トッププレイヤーが集まっているから当然のことなのですが、
GBモード使用者はジャストディフェンスが非常に上手く、
多段技を平気で全段ジャストディフェンスしたりしていました。

優勝者はアルカディアのライターでもある「キャベツ」。
「キャベツ」や、同じくアルカディアライターの「極限堂」は、
前回も前々回もKOFのトーナメントに出場していましたが、
2人とも思わしい結果は出せていませんでした。
なので、今回はついにアルカディアライターの面目躍如、といったところですね。
「キャベツ」は常に柴舟を入れてはいましたが、あまり強キャラに頼ることなく、
テリー、アンディ、キムなどのキャラを使い分けていて、とても好感が持てました。
また、「キャベツ」は使用キャラのカラーをキャベツ色、つまり緑色に統一していました。w
柴舟も緑、テリーも緑、アンディもキムも緑。
さらに、本人も緑色っぽい上着を着ていました。
素晴らしいこだわりっぷりです。w

準優勝は、関西の強豪「ウー」。
関西勢で決勝トーナメントまで来たのはこの人だけだったようです。
この人も強キャラだけでなく、テリー、ロバート、タクマといった
独自の使用キャラで、並み居る関東勢をなぎ倒していきました。
特に、タクマの画面端でのラッシュには目を見張るものがありました。


・本戦トーナメントピックアップ

「キャベツ」(テリー・キム・柴舟)VS.「台湾大門」(ギース・チョイ・柴舟)
台湾から来た「台湾大門」選手は、その名前に反して大門は使っておらず、
典型的な強キャラ使いでした。(爆)
勝者はもちろん「キャベツ」。しかし、
これが最初にモニターに映された最初の試合だったのですが、
早くも両者3人目までもつれ込む大接戦が映されることになりました。

「コブラチョッパー」(テリー・ロバート・リョウ) VS.「TELEBOAT」(裏シェルミー・ケンスウ・アテナ)
お互いに強キャラが1人もいないという、こんな珍しい試合もありました。
実況も、ラウンド4あたりで
「見たこと無いキャラのオンパレードだ〜!」と言ってました。w
ちなみに「コブラチョッパー」は、当日予選枠で出場した選手です。

「極限堂」(キム・チョイ・ジョン)VS.「チーム安藤01」
アルカディアライター極限堂の第1試合です。
「極限堂」のキムが、判定の強い立ちAを多用して
相手の攻めをほとんど封じ、相手のわずかなスキも見逃さずに
立ちC→三空撃を決めていき、あっという間の3人抜きをしてしまいました。

「チーム安藤02」(テリー・ギース・チョイ)VS.「大御所」(裏社・ラルフ・ジョン)
KOF2002優勝者の「大御所」ですが、なんとこの第2試合で敗退してしまいました。
裏社やラルフの投げが思うように決まらず、
両者3人目のジョン対チョイでは、チョイのMAX鳳凰脚を食らってしまう。
お互いに体力残りわずかまでもつれ込みましたが、
最後の一撃を当てたのはチョイの方でした。

「書記」VS.「Dune@町田ビートライブ」
KOF2003の頃から有名になって、
アルカディアにも何度か登場していた「書記」ですが、
第1回戦でも圧倒的な強さを見せていた「Dune」に3人抜きされて敗退しました。

「極限堂」の第3試合
ジョンはチョイに対して相性が悪いのか、「大御所」と同様に、
「極限堂」のジョンが相手のチョイにかなり苦戦していました。
最後はチョイの同キャラ戦だったのですが、
相手のチョイが出した杓死に対して「極限堂」のチョイが超絶竜巻真空斬を発動。
それが見事に命中し、杓死を潰した「極限堂」の勝利となりました。

「チーム安藤02」VS.「りき」
第2回戦で「大御所」を破った「チーム安藤02」が一気に2人抜き。
ところが、「りき」の3人目のクラークが大健闘し、逆3タテして勝利しました。
「りき」のクラークは、GBからのナパームストレッチ、
無敵時間を利用して相手の攻撃をスカしてのフランケンシュタイナー、
相手の中ジャンプ攻撃をジャストディフェンスしてスーパーアルゼンチンなど、
投げるたびに観客をうならせるほどの投げテクニックを見せ付けました。

以上、本戦トーナメントが終了し、
決勝トーナメントに勝ち上がったのは次の8人です。
「りき」、「まちゅり」、「ネモ」、「キャベツ」、
「カズヤ」、「コブラチョッパー」、「ウー」、「極限堂」
アルカディアのライターが2人とも決勝トーナメントに進みました。
「ネモ」は、ギルティで有名なプレイヤー。
この日のギルティでも、決勝トーナメントに進んでいました。
KOFの本戦では、柴舟の強烈なガン攻めが目立っていました。


・決勝トーナメント

準々決勝1試合目 「りき」VS.「まちゅり」
「りき」のチームは裏社、柴舟、クラーク。
「まちゅり」はビリー、チョイ、ギース。
ビリーの遠距離攻撃に苦戦する裏社ですが、
暗黒地獄極楽落としが決まって何とか勝利。
しかし、次のチョイに裏社と柴舟が次々と倒されていき、
最後のクラークも先程の試合のように投げを決めることができず、
ギースにトドメを刺されました。

準々決勝2試合目 「キャベツ」VS.「ネモ」
「キャベツ」は1人目テリー、2人目アンディ、3人目は登場せず。
「ネモ」はチョイ、柴舟、キム。
今まで同様にガンガン攻める「ネモ」ですが、
アンディの撃壁背水掌が何度も決まり、そこから
ダッシュしつつヒートモード発動→上げ面→超裂破弾
といった追い打ちをしっかり決め、
「キャベツ」が3人目を出すことなく勝利しました。

準々決勝3試合目 「コブラチョッパー」VS.「カズヤ」
「コブラチョッパー」はテリー、ロバート、リョウ。
「カズヤ」は1人目がキングで、2人目のチョイで勝利。
当日予選から勝ち上がってきた「コブラチョッパー」は出場者の中で
この日の対戦回数が最も多い人なので、このまま勝ち続けて欲しいという
雰囲気が観客にもありましたが、残念ながらここで敗退しました。
ちなみに「カズヤ」は、緑色のカラーだけを選択する「キャベツ」とは
対照的に、ゾンビみたいな気持ち悪いカラーばかりを選択していました。(爆)

準々決勝4試合目 「ウー」VS.「極限堂」
「ウー」はテリー、タクマ、柴舟。
「極限堂」はジョン、キム、チョイ。
試合は両者3人目までもつれ込み、お互いに体力が残り少なく。
そこでチョイが杓死を発動して勝負を決めにかかるも、
なんと柴舟がぶっ放した鬼焼きがチョイに命中!
「ウー」は「極限堂」が怯んだところにすかさずGBを当て、
ジャンプぶっ飛ばしの追い打ちでKOしました。
アルカディアのライターとして、本人も「そろそろ勝たせてくれ」と
言っていた「極限堂」ですが、惜しくもベスト8止まりとなりました。

準決勝1試合目 「まちゅり」VS.「キャベツ」
この試合は驚きの展開でした。
これまでの試合で、かなり単純ではありますが、
「大御所」<「チーム安藤02」<「りき」<「まちゅり」
という結果が出たわけです。
その「まちゅり」はチョイ、ビリー、ギースという磐石のチーム編成。
しかし、「キャベツ」はそのチームをキム1人だけで
あっという間に全滅させてしまいました。
キムの怒涛の猛攻には、観客からの感嘆や歓声が上がりっぱなしでした。

準決勝2試合目 「ウー」VS.「カズヤ」
「ウー」は1人目テリー、2人目のタクマで勝利。
「カズヤ」はキング、チョイ、ギースで、やっぱり全員キモイ色。w
この試合では、前の試合のキム並に、「ウー」のタクマが大暴れしました。
当てやすいGBから、ジャンプぶっ飛ばしで追い打ちする直前に
ヒートモードを発動するなど、効率よくダメージを稼いでいました。
そして、一度相手を画面端に追い込むと、
そのまま逃がさずにKOしてしまうのです。
GBを警戒させているせいか、起き上がりに重ねた覇王至高拳でガードを崩し、
立ちC→飛燕疾風脚でダウンさせて、また覇王至高拳、
といったループが何度も成功し、次々と相手のキャラを倒していきました。

決勝戦
「ウー」(ロバート・タクマ・柴舟)VS.「キャベツ」(テリー・キム・柴舟)
ロバートVS.テリーもタクマVS.キムも、一進一退の接戦でした。
特に「ウー」のタクマと「キャベツ」のキムは、
ここまでに凄い戦いを見せてきたので、嫌が応にも期待は高まりました。
ところが、タクマが「下B→下A→龍虎乱舞」と決めるはずのチャンスに、
猛虎無頼岩を出してしまう痛恨のコンボミスを犯します。
そして最後のラウンド5、柴舟同キャラ戦。
お互いに「立ちC→轟鎚→大蛇薙」のコンボを決め、両者共体力残りわずかに。
最後の最後、「ウー」が不用意な闇払いを撃ってしまい、
それに素早く反応した「キャベツ」が中ジャンプ攻撃でフィニッシュ。
こうして、アルカディアのライターでもある「キャベツ」が、
KOF初優勝を勝ち取りました。
この試合、タクマのコンボミスが無ければ、
優勝していたのは「ウー」だったかもしれません。
それほど緊迫した決勝戦でした。


こうしてKOFのトーナメントを見終えて思ったことは、
やはりコンボミスは生死に関わるということです。
決勝戦のタクマに限らず、柴舟が立ちCを当てたのに大蛇薙にまで
つなげることができず、そのまま負けてしまう場面も何度かありました。
そういえば少し話が変わりますが、AW-NETに入会している人は、
NEOWAVEの会員ページで総合戦績ランキングを見てみると、
ランキング上位に「MACYURI」、「DUNE-LRC」、「KYOKU」、「SYOKI」、
「GOSYO」、「KYABETU」といった、闘劇出場者の名前を見ることができますよ。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

「カプコン ファイティングジャム」

カプジャムのトーナメントは、前日のスト3サードと同じで、
2人対2人のタッグ戦になっていました。
さらにチーム内でキャラの重複不可というルールがあるので、
1チーム4キャラということになります。
ですが、トーナメント全体を通して、試合によって出すキャラを
変えることはあっても、ラウンド間でのキャラチェンジをしている人は
ほとんど見られませんでした。

使用キャラで最も多かったのはジェダ。
ジェダは一度の低空ダッシュで攻撃を何発も出せます。
相手側はいつ下段攻撃が来るのかわからないため、
ジェダのラッシュを防ぎ切るのは非常に困難です。
最近では、攻撃がヒットしたらチェーンコンボにつないで
仕切り直しにするのではなく、最後をスプレジオにして相手をダウンさせ、
再び起き攻めでラッシュをかけるというセットプレイが流行っているようです。
また、ジェダはディオ=セーガやネロ=ファティカのおかげで
防御面も安定しています。
弱点を上げるとすれば、体力が低いことぐらいでしょう。

2番目に多いのはかりん。
通常技や必殺技に使いやすいものがそろっていることと、
お手軽なオリコンで大ダメージを奪えることが人気の理由です。

次に多かったのは、ゲージがあるときの爆発力が高いユリアンと、
防御面が弱いけれど、ジェダと同様のガードが難しいラッシュを
かけることができるアナカリスでした。

優勝チームは、第1回のカプエス2優勝者「ときど」と、
第2回のカプエス2優勝チームの1人である「マゴ」が組んだ「覇者」。
「ときど」はジェダ・ユリアン、「マゴ」はアナカリス・かりんを使用。
「ときど」のジェダも「マゴ」のアナカリスも、
相手に何もさせない程の壮絶なラッシュを見せていました。
決勝戦では、去年のカプエス2同様、「マゴ」が1人で
相手チームを全員倒しての優勝でした。
ちなみに「ときど」は、なんとこの春から東大生になったそうです。
・・・天は彼に二物を与えたのか、って感じですねぇ。(ひがみ(ぉ))

準優勝は、「ウメハラ」(ユリアン・ガイル)と
「ダン」(リュウ・かりん)のチーム「未定」。
この2人は、去年のカプエス2でもチームを組んでいて、
チーム名も同じでした。
「ダン」のリュウは、スト2のリュウらしい
攻守のはっきりした戦い方をしていました。また・・・
相手が攻撃を出してくることを読んで少し離れた位置で昇龍拳を出し、
それが読み通りに命中することを、ウメハラがよく成功させることから
「ウメ昇龍」と呼ばれているのですが、
「ダン」はこのウメ昇龍を何度も決めていました。
「ウメハラ」のユリアンは、もちろん強いことは強いのですが・・・
タックルを出したのにスーパーキャンセルをしないこと、
相手を浮かせた後のコンボミス、体力残りわずかでの辛勝。
今回はこの3点が目立っていたような気がしました。


・本戦トーナメントピックアップ

「伊右衛門」(「阿修羅」ジェダ・デミトリ、「キャベツ」ユリアン・かりん)
VS.
「だら塾」(「ナカニシ」ガイル・デミトリ、「ハイタニ」かりん・レオ)
このトーナメント後にKOF NEOWAVEで優勝した「キャベツ」のチームと
去年のヴァンパイアセイヴァーで優勝した「ハイタニ」のチームの対戦です。
まずは「阿修羅」ジェダVS.「ハイタニ」レオ。
さすがはセイヴァー優勝者といったところか「ハイタニ」の立ち回りは絶妙で、
レオがジェダの間合いの外から剣を当てて行き、ジェダを追い詰めます。
ディオ=セーガ越しに剣を当てるなどのテクニックを見せ、
「ハイタニ」レオの快勝です。
次の「キャベツ」かりんVS.「ハイタニ」レオの試合、
突然のレバー故障により、一時試合が中断されます。
中断される前は互角の闘いだったのですが、
再開後は「キャベツ」のモチベーションが下がってしまったのか、
レオがガイアドライバーやギガスドライバーを何度も決めて勝利しました。

アメリカチームVS.
「ごきげんようお姉さま」(「Y・F」デミトリ・かりん、「綾波リリス」ジェダ・アナカリス)
アメリカから参戦のチームは、アメリカの巨大格ゲーサイト
「昇龍拳.com」の代表者だそうです。
そして「綾波リリス」は、個人サイトでコンボ動画や対戦動画を
多数配信している有名プレイヤーです。
また、昔はヴァンパイアハンターの大会でも有名だったそうです。
この試合は、「綾波リリス」ジェダの圧勝。
一気に画面端まで追い詰め、中段か下段かわからない連続攻撃で、
あっという間に勝負を決めました。
アメリカチームはジェダ対策ができていなかった・・・というか、
あれは対策ができていても対応できないであろう、怒涛の攻めでした。

「未定」(「ウメハラ」ユリアン・ガイル、「ダン」リュウ・かりん)
VS.
「記念参加のZERO3勢」(「TOMA」ガイル・ローズ、「マジカル」ジェダ・かりん)
この試合は、前述の試合終了後に途中から実況されました。
「ダン」のリュウが、波動拳、昇龍拳、鎖骨割りなどを
適材適所に使い分けた磐石の戦いで勝利を収めていました。

当日予選枠のチームVS.
「チキングルーヴ」(「志郎」ジェダ・ユン、「伊予」アナカリス・春麗)
「志郎」は、去年のカプエス2で「ウメハラ」や「ダン」と
同じチームで出場していました。
また、「志郎」のジェダはそのあまりの強さに、
トッププレイヤーが集まることで有名な新宿モアで、
放置される、つまり誰も乱入してこなくなるという
状況を作り出して伝説となったそうです。
この試合では、ダッシュで接近すると思いきや、
ほんの一瞬だけカルマ=エレガンテで空中停止し、
垂直に着地して下段攻撃を仕掛ける、
といった一風変わった戦い方をしていました。

「未定」VS.
「エンジェル隊☆」(「伝説のオタク」ジェダ・ムクロ、「元・海皇D44」かりん、アナカリス)
「未定」の2人も「エンジェル隊☆」の2人も、
去年と一昨年のカプエス2に連続出場しています。
いわゆるカプエス勢対決になります。
「オタク」はカプエス2ではKグルーヴでロックを使うなど、
強キャラに頼らず独自のプレイスタイルを貫く人ですが、
今回もムクロを使ってトリッキーに暴れ回っていました。
「ダン」リュウVS.「元・海皇D44」アナカリス
リュウが波動拳を打ちまくりつつ大ゴスで近づき、
攻撃力に物をいわせてアナカリスを押し切りました。
アナカリスの反撃を読んでのウメ昇龍が冴え渡っていました。
「ダン」リュウVS.「伝説のオタク」ムクロ
ラウンド1はリュウのパワー勝ち。
しかし、コツコツとレベルを上げたムクロが、
蜻蛉やジャンプ強P、十文字を追いかけての攻撃など、
多彩な攻めでラウンド2と3を勝利しました。
「ウメハラ」ユリアンVS.「伝説のオタク」ムクロ
ムクロのレベルを上げると「オタク」のテンションも
上がってくるのか、画面狭しと動き回ったりワープや
分身をするムクロを目で追うのがやっとでした。
ラウンド1から3まで、いずれも接戦だったのですが、
ムクロのわずかなスキも見逃さず、空蝉にも素早く反応したユリアンが、
反撃ユピテルサンダーやしゃがみ強Pからのコンボを決め、
「ウメハラ」が勝って「未定」の勝利となりました。
この試合はとても面白い対決でした。

「覇者」(「マゴ」アナカリス・かりん、「ときど」ジェダ・ユリアン)
VS.
「Cradle」(「秋葉神」リュウ・ジェダ、「まさぼ」さくら・かりん)
「マゴ」VS.「まさぼ」
ラウンド1はアナカリスVS.さくら。
さくらが暴れますが、かりんが冷静に対応し、
さくらがオリコンを発動した後にかりんも発動し、
オリコン返しでかりんが勝利しました。
ラウンド2で「マゴ」はアナカリスにキャラチェンジ。
どうやってガードすればよいのかわからない程の
怒涛のラッシュでさくらを画面端まで追い詰めます。
そして画面端でダウンしたさくらが起き上がったところに、
回避不能な状況での奈落の穴が決まり、
「マゴ」がストレート勝ちしました。
次の「マゴ」VS.「秋葉神」でも、アナカリスがリュウを完封。
さすが去年のカプエス2決勝戦で3人抜きをしただけあって、
「マゴ」はアナカリスを使ってもかりんを使っても、
恐ろしいまでの強さを見せ付けました。

「未定」VS.
「地球の扉」(「時の扉」レオ・ハウザー、「地球」アナカリス・ヌール)
「覇者」の試合が終わった後すぐに、
こちらの対戦に実況が移ったのですが、
いきなり実況に 「ウメハラ危ないぞ〜!」 と言われてました。
ところが、モニターにその試合が映された時には、
「ウメハラ」のユリアンが「時の扉」のレオを
エイジスリフレクターで挟んで中パンチを連打し、
タイラントパニッシュでフィニッシュしていました。
どう危なかったのか観客がわからない内に、
「ウメハラ」が逆転勝利したみたいです。w
次は「ウメハラ」VS.「地球」。
「地球」はカプコン格ゲーの色モノ使いとして有名なプレイヤーで、
ヴァンパイアセイヴァーの大会ではアナカリス、
ストZERO3ではソドム、去年の闘劇のスト3サードでは
トゥエルヴ(!)を使うなど、いつも注目を集めています。
セイヴァーではアナカリスは弱キャラだったため、
「地球さんはどうしてアナカリスで勝てるんですか?」
と言われたこともあったそうです。
そしてこの「ウメハラ」との対決も、非常に見ごたえのあるものでした。
ラウンド1では、「ウメハラ」のユリアンが接戦の末に勝利。
ラウンド2では、「地球」のアナカリスが、
この前の試合での「マゴ」を上回る強烈なラッシュで
ユリアンを一気に倒しました。
ラウンド3でもアナカリスの猛攻は続き、
このまま「地球」が勝つと思われましたが・・・
ユリアンの起き上がりユピテルサンダーがヒット。
これで流れが変わってユリアンがペースをつかみ、
そのまま「ウメハラ」が勝利しました。

以上の本戦トーナメントで勝ち残ったのは、次の4チーム。
「覇者」(「マゴ」アナカリス・かりん、「ときど」ジェダ・ユリアン)
「チキングルーヴ」(「志郎」ジェダ・ユン、「伊予」アナカリス・春麗)
「ごきげんようお姉さま」(「Y・F」デミトリ・かりん、「綾波リリス」ジェダ・アナカリス)
「未定」(「ウメハラ」ユリアン・ガイル、「ダン」リュウ・かりん)
有力視されているチームはいくつもありましたが、
その中でも特に強いプレイヤーたちが
順当に勝ち上がってきたようです。
ところで、闘劇に毎年出場している有名プレイヤーで
「生めそ」という人がいるのですが、
この人はカプジャムのロケテストで、
なんとハウザーを使って100連勝をしたそうです。
「そのせいでガストフレイムが当てにくく調整されたのか!」
なんて八つ当たりは置いといて。(ぉ)
「生めそ」は今回、私の行きつけのゲーセンである津田沼エース
(最近はあまり行きませんが)からの出場だったので、
是非とも本戦でのハウザーの活躍ぶりを見てみたかったのですが、
どうやら2回戦目で「ごきげんようお姉さま」に負けてしまったようで、
試合がモニターに映されることもありませんでした。
ちょっと残念です。


・決勝トーナメント

準決勝1試合目 「覇者」VS.「チキングルーヴ」
準決勝では、「ときど」が登場。
まずは「ときど」のジェダVS.「伊予」のアナカリス。
もう見ている方も何が起こっているのか
わからない位の激しい攻防でした。
ラウンド1も2もお互いの体力が残り少なくなる接戦でしたが、
「ときど」がストレート勝ちをしました。
次は「ときど」と「志郎」のジェダ同キャラ戦。
この試合も激しい接戦となり、ラウンド3へ。
ラウンド3は、これまでの「伊予」と「志郎」の
健闘は何だったんだ、と言いたくなるほどの
「ときど」の圧勝で決着が着きました。
「志郎」のジェダにほとんど何もさせていませんでした。
「ときど」は「画面端のセットプレイでジェダの最終形を示した」
と言われています。カプジャム最強ジェダ使いは
「ときど」で決まりなんじゃないでしょうか。

準決勝2試合目 「ごきげんようお姉さま」VS.「未定」
まずは「ダン」のリュウVS.「Y・F」のデミトリ。
この試合は飛び道具合戦になりました。
飛び道具の打ち合いでは、カオスフレアを空中でも撃てる
デミトリが若干有利ですが、攻撃力ではリュウが上です。
試合の結果は、デミトリが地上でカオスフレアを打ったところに
真空波動拳を合わせるなど、「ダン」のリュウが
デミトリの攻撃を上手くさばいて勝利しました。
次は「ダン」VS.「綾波リリス」。
ラウンド1では「綾波」のアナカリスがラッシュ勝ち。
しかしラウンド2ではリュウが力押しで圧勝します。
ラウンド3では、「綾波」がジェダにキャラチェンジ。
ディオ=セーガでリュウの力押しを防ぎ、
空中からのラッシュでダメージを稼ぐ。
リュウも健闘しましたが、ギリギリでジェダが勝ちました。
そして大将戦の「ウメハラ」VS.「綾波リリス」。
結果は「ウメハラ」ユリアンのストレート勝ちだったのですが。
ラウンド1では飛び回るジェダにまとまったダメージを
与えることができず、勝つには勝ちましたが、残り体力は0でした。
ラウンド中、下強Pのアッパーが1回も当たっていませんでした。
ラウンド2も大接戦でしたが、ユリアンの
下強P→チャリオットタックル→ユピテルサンダー
のコンボが決まって、ユリアンのギリギリ勝利となりました。
「ウメハラ」は確かに強いのですが、
やはり辛勝をしていることが多い印象があります。

決勝戦 「覇者」VS.「未定」
闘劇優勝経験者が4人中3人という、
なんだか豪華な(?)決勝戦です。
選手入場の時に、私の好きなパイロンステージのテーマが
かかったので、1人で大いに盛り上がってました。(聞いてない)
試合開始前、「ときど」が
「サードで培った本物のユリアンを見せてあげますよ」
と言って「ウメハラ」を挑発しました。
この発言で、会場全体が「ときど」VS.「ウメハラ」の
ユリアン対決を期待したのですが・・・。
まずは「マゴ」のアナカリスVS.「ダン」のリュウ。
ここまでに数多くのアナカリスやジェダを、
高い攻撃力と冴え渡る読みで倒してきた「ダン」ですが、
「マゴ」のアナカリスは数多くの
アナカリス使いの中でも最強だったのでしょう。
ラウンド1も2も、アナカリスの圧勝でした。
次の「マゴ」VS.「ウメハラ」。
両者の4キャラの有利・不利関係を簡単に考えると
アナカリス < ユリアン
アナカリス > ガイル
   かりん > ユリアン
   かりん < ガイル
といった感じになるので、出すキャラの選択に駆け引きが生じてきます。
しかしこの試合は、キャラチェンジも無く
3ラウンドとも「かりんVS.ユリアン」でした。
これは「マゴ」の読み勝ちと言えるかもしれません。
ラウンド1はかりん、ラウンド2はユリアン、
ラウンド3はかりん、いずれも残り体力わずかの辛勝でした。
かりんもユリアンも全力を出し切った
最高の戦いだったと言えるのですが、
ここへ来て「ウメハラ」のユリアンが、不用意なタックルを出し、
スーパーキャンセルもせずに反撃されるケースを何度もみました。
何かの意図があったのかもしれませんが、
彼らしくないミスに見えました。
KOFの決勝戦についても同じような事を書いていますが、
このミスがなければ、または「ウメハラ」がガイルを出していれば、
「マゴ」のストレート勝ちはなかったかもしれません。
こうして「ときど」を出すことなく「覇者」が優勝したのですが、
最後の「ときど」の 「ユリアンを見せてやりたかった」 という
トドメの一言が印象的でした。w


なんだか久しぶりのカプコン格闘なのに、
キャラのグラフィックやシステムにケチをつけて
プレイしていない人の多かったカプジャムですが、
大会になればこれだけプレイヤーが集まり、
今回の闘劇会場も大いに盛り上がったので、
やっぱり自分もジャムをやってて良かったな、と思いました。
というわけで、カプジャム2キボン。(ぉ)

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

「ギルティギアXX #RELOAD」

まったく見てません。すみません。(爆)


おわりに

後になってスト3サードも見に行けばよかったな、
と思った今年の闘劇ですが、3組発売されるDVDの内の1組は
スト3サード&カプジャム、となるようなので、
それを購入してよしとします。(ぉ)

去年は、サムスピ零で幻十郎を使って対戦している頃、
調子が良かったので「予選に参加してみようかな?」と
思ったこともありましたが、本戦の試合を見て、
自分がいかに身の程知らずであったかを思い知りました。
今年も、自分はカプジャムの対戦勝率がわりと
良い方だと思っていたのですが、闘劇本戦の出場者は、
「この人たちには10回挑戦しても1ラウンドも取れないんじゃないか」
と思うほどの強者ばかりでした。
やっぱりトッププレイヤーの対戦は凄いです。

試合内容についてKOFとカプジャム共通で気付いたことは、
やはり気の持ちようが勝敗に結構関わってくることです。
相手に反撃のスキを与えないラッシュで一気に勝つこともあれば、
ただの弱パンチでラッシュを止め、
それだけで試合の流れが逆転してしまうことも多々あったからです。
たとえ負けそうになっても、諦めなければ反撃の糸口が見えてくる、
という事ですね。


<最終結果>

「鉄拳5」

優勝
「Nin」(スティーブ)
アジアエリア・韓国代表

準優勝
「でぼる」(ブライアン)
関東エリア・ゲームチャリオット辰巳店(千葉)代表

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

「ストリートファイターIII 3rd STRIKE」

優勝
「ウメヌキ」
「ウメハラ」(ケン)、「ヌキ」(春麗)
東京エリア・ゲームラビリンス代表

準優勝
「すぐそれ」
「こくじん」(ダッドリー)、「KO」(ユン)
東京エリア・クラブセガ新宿西口代表

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

「バーチャファイター4 ファイナルチューンド」

優勝
「VFエリート」
「いのっち」(アキラ)、「こえど」(カゲ)、「ふ〜ど」(リオン)
東京エリア・池袋カーニバルプラザ代表

準優勝
「押田・山口・細貝JV」
「天心」(リオン)、「セルフマン」(ジェフリー)、「不動」(カゲ)
東北エリア・ハイテクセガ仙台(宮城)代表

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

「ザ・キング・オブ・ファイターズ NEOWAVE」

優勝
「キャベツ」(テリー・キム・柴舟/ガードブレイクモード)
東京エリア・石神井公園駅前センター代表

準優勝
「ウー」(ロバート・タクマ・柴舟/ガードブレイクモード)
近畿エリア・エンジョイパラダイス(大阪)代表

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

「カプコン ファイティングジャム」

優勝
「覇者」
「ときど」(ジェダ・ユリアン)、「マゴ」(かりん・アナカリス)
関東エリア・アミューズメントパークネバーランド2(神奈川)代表

準優勝
「未定」
「ウメハラ」(ガイル・ユリアン)、「ダン」(リュウ・かりん)
関東エリア・マグマックス(埼玉)代表

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

「ギルティギアXX #RELOAD」

優勝
「マヲリキャプター小川」
「パチ」(ファウスト)、「小川」(エディ)、「kaqn」(紗夢)
関東エリア・プラポ上尾店(埼玉)代表

準優勝
「給腰・チェーン店「信屋」」
「ありさかしんや」(ロボカイ)、「イモ」(ザッパ)、「ネモ」(ファウスト)
関東エリア・マグマックス(埼玉)代表